【"make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール】pacoを試してみました。(centOS5.5)
"make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々を見てすごい便利なツールがあるんだ!と感動し試してみました。
rootで行いました。
[root@localhost ~]# yum -y install gcc-c++ [root@localhost ~]# wget http://downloads.sourceforge.net/paco/paco-2.0.7.tar.gz [root@localhost ~]# tar zxvf paco-2.0.7.tar.gz [root@localhost ~]# cd paco-2.0.7/ [root@localhost paco-2.0.7]# ./configure --disable-gpaco [root@localhost paco-2.0.7]# make [root@localhost paco-2.0.7]# make install [root@localhost paco-2.0.7]# make logme
確認
[root@localhost paco-2.0.7]# paco -a paco-2.0.7 [root@localhost paco-2.0.7]# paco -ao --disable-gpaco
rubyをソースからインストールしてみる。
[root@localhost ~]# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p302.tar.gz [root@localhost ~]# tar zxvf ruby-1.8.7-p302.tar.gz [root@localhost ~]# cd ruby-1.8.7-p302 [root@localhost ruby-1.8.7-p302]# ./configure [root@localhost ruby-1.8.7-p302]# make [root@localhost ruby-1.8.7-p302]# paco -D make install
インストールしたrubyを確認
rubyがインストールされたことを確認
[root@localhost ruby-1.8.7-p302]# ruby -v ruby 1.8.7 (2010-08-16 patchlevel 302) [i686-linux]
pacoで確認
[root@localhost ruby-1.8.7-p302]# ruby -v ruby 1.8.7 (2010-08-16 patchlevel 302) [i686-linux] [root@localhost ruby-1.8.7-p302]# paco -a paco-2.0.7 ruby-1.8.7-p302 [root@localhost ruby-1.8.7-p302]# paco -ao paco-2.0.7: --disable-gpaco ruby-1.8.7-p302:
インストールしたrubyをアンインストール
[root@localhost ruby-1.8.7-p302]# paco -r ruby-1.8.7-p302 Remove package ruby-1.8.7-p302 (y/N) ? y
アンインストールを確認
[root@localhost ruby-1.8.7-p302]# paco -a paco-2.0.7 [root@localhost ruby-1.8.7-p302]# ruby bash: /usr/local/bin/ruby: そのようなファイルやディレクトリはありません
suで入りなおしてコマンドをたたくと以下のように。
[root@localhost ~]# ruby bash: ruby: command not found