developer's diary

最近はc#のエントリが多いです

「Blazor WebAssembly」のデモページ見て、武者震いしてる。

https://blazor-demo.github.io/

「Blazor WebAssembly」のデモページ。

試したので、qiitaに記事投稿してみました。

qiita.com

ChromeのF12(開発者ツール)でNetworkタブ見るとWindowsに慣れ親しんだ「dll」の拡張子が読み込まれている。

f:id:mitsugi-bb:20200604015118p:plain
「Blazor WebAssembly」のデモページ。

WEB標準に則り、Microsoftchrome乗取り。みたいな韻を踏んじまいそうな勢い。

浦島太郎になった気分。

wikipediaによると、2015年6月17日にアナウンスが行われて、5年が立つ。

その間なぜかWebから離れることが多々ある。

AngularとかReactとかVueとか色々Js向けのフレームワークが現れた。

確かにVueはXAMLのバインドっぽい感じで良さげと思った。本も買った。

でもなんかしっくりこないんだよなぁ。。。

目的と手段を履き違えるな。

目的と手段を履き違えるな。自分に言い聞かす。

目的は、システム開発の基本的なスキルを上げること。パラダイムシフトの竜巻から投げ出されないようにしがみつくこと。

本当の目的が見つかるまでは、自己研磨が必要。

Webはどんどん進化してる。

こないだWebGLでサイコロ 作ってるロシアの方?のプログラム参考に必要最低限のプログラム抽出する作業やってみて思った。

f:id:mitsugi-bb:20200604024158p:plain
HTMLの平面で転がる3D

↓よかったら転がしてみてください(笑)

転がす

iPhoneのブラウザで動くんだよ。。。

iPhoneのブラウザで、物理演算と3D描画を駆使して、HTMLの描画の上に3Dのサイコロ を転がしてるのみて。

んと、なんと言うか。HTML? CSS? Javascript?これはもう僕の知ってるWEB標準じゃないよってなってた。

だって、Canvasに描画してんだぜ。。。

CanvasのClickイベントとかで動くようになれば、HTMLとかCSSとかJavascriptとかパラダイムシフトするよ?

って悪魔の囁きが聞こえるようでした。

改めて。

大事なことだと思うので、もう一度かいとこ。

https://blazor-demo.github.io/「Blazor WebAssembly」のデモページ。

ChromeのF12(開発者ツール)でNetworkタブ見るとWindowsに慣れ親しんだ「dll」の拡張子が読み込まれている。

f:id:mitsugi-bb:20200604015118p:plain
「Blazor WebAssembly」のデモページ。

後書き

MicrosoftのCEOがSatya Nadellaさんになってから、 衝撃の連続が続く。

・Xamarinの買収 → Microsoftオープンソースに本気で取り組むことを感じたニュースでした。 ・Githubの買収 → Microsoftがコミュニティに本気で取り組むことを感じたニュースでした。 ・Minecraftの買収 ・Linkedinの買収

・WSLでWindows上でLinuxが動く環境とか。もうすぐGUIも動くんですよね・・・ ・Visual Studio For Mac も衝撃的。

もう全然ついていけない感じが・・・

頑張ろー!