developer's diary

最近はc#のエントリが多いです

google app engine for java 勉強会に参加してきました。

java初心者ですが参加してきました。チョイコボラーのみつぎです。
Google グループ


学んだこと(自分なりに思った感想程度ですが。。。)

GAEはscalability。EC2は意外とscalabilityでない?

EC2はあくまでも仮想サーバの提供
GAEはアプリの動作環境を提供
クラウドという意味では同じでもやっていることが違う?

JNI(Java Native Interface)はNG

基本的にnativeコードはダメだそうです。

基本的にPure Javaでコードを書くことを意識する事

GAEの各種APIが基本的にPure Javaを意識しているそうなので、標準のjavaを意識してソースを書くことで、GAE以外でも動く可能性が高い。
汎用性があるって事なのかな?

JVMで動くバイトコードを出力するクロスコンパイラやインタープリタがあれば、java以外の言語も可能

rubyとかPerlとかphpとか。

料金はネットワーク帯域にかかる料金が少し高め

利用料は上限を決めて行う。
デポジット制。
google app engine の無料部分 - developer's diary

google visualization apiってすごい。

http://code.google.com/intl/ja/apis/visualization/documentation/gallery/piechart.html
google chart apiは知っていたのですが。上記のようなapiは知りませんでした。。。

バージョン管理がすごい。

10個のアプリに対してそれぞれ10個のバージョンを保持できるとのことです。

GAEに大量にデータを送る場合

http://code.google.com/intl/ja/securedataconnector/

Image APIはローカル環境とサーバ環境で画像の綺麗さが全然ちがった。

眠たいので今日はこのへんで。。。

とりあえず少しずつなにか作っていきます。